法政大学法学部のリアルを現役大学生が語ります。

はじめに

菅澤

こんにちは!

「鬼管理専門塾」という大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。

稲葉

スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は

「法政大学法学部の入試と入学後のリアルを現役大学生が語ります。」

という形で記事を書いていこうと思います。

この記事を見ている皆さんは、法政大学法学部を目指す受験生ですか?

・大学では法律や政治を勉強したい!

・法政大学の法学部に興味がある

受験生は必見です!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・

■入学しないと分からない、法政大学法学部の㊙情報が得られます。
■現役の法政大学生によるリアルな声が聞けます。
■法政大学が本当に自分に向いている場所なのか分かります。

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

法政大学法学部の基本情報

稲葉

法政大学法学部概要

法律学科:論理的、合理的に問題を解決する「リーガルマインド」を養う。

政治学科:複雑化する現在の政治問題を批判的に検討し、問題解決のための思考力、表現力を養う。

国際政治学科:「地球共生社会」の実現を目指し、グローバルに活躍できる人材を育成する。未来志向型の人材を育成。

年次学費合計

1,314,600円(全学科統一)

■偏差値

偏差値:57.5

■倍率(2021年度一般選抜)

法律学科:5.0倍

政治学科:5.7倍

国際政治学科:3.2倍

■キャンパス

・市ヶ谷キャンパス(,文,経営,人間環境,国際文化,キャリアデザイン,グローバル教養(GIS),デザイン工)

■男女比

6:4

■就職率

就職:83.6  進学:4.0

な就職先:警視庁 横浜市役所 厚生労働省 NHKなど

法政大学全体↓

最新!「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

■どの入試方式で受けるべきか

A方式(学部個別入試)

理由:①最も募集人数の多い代表な入試方式だと言えるから。

   ②A方式のみ「追加合格制度」があるから。

   ③逆に全学部入試は2教科で受験可能だが

    レベル、競争率ともに高めなので「リスキーな方式」だと言えるから

実際に通学する法政大生に「法政のリアル」を聞いてみた

菅澤孝平

こんな感じで法政大学の基本情報について、表面的ではありますがまとめられました

しかしやっぱり受験生が本当に求めているのは、志望校の「リアル」であるはずです。

例えば

・学校内の雰囲気

・その大学でしか受けられない恩恵

・実際に感じた「入学前と後でのギャップ」など

菅澤孝平

その「リアル」を届ける手っ取り早い方法。

それは「現役法政大学 法学部生に話を聞く」ことです。

ということで実際に「現役の法政の法学部生」にお話を聞いてみましょう!

よろしくお願いします!

法政生大生

法政大学 法学部法律学科3年生です。よろしくお願いします!

菅澤孝平

よろしくお願いします!

では現在、法政大学法学部を目指している受験生のためにいくつか一問一答形式で質問させていただきます。

❶まずざっくり何を学ぶ学部?

法政大生

憲法・民法・刑法・商法等それぞれの分野の理解を深め、

現代社会のさまざまな現象を論理的に捉える力を身につけられる学部です。

法政大学の看板学部は「法学部」だと言われています。

❷学部の雰囲気はどんな感じ?

法政大生

真面目で明るい方が多い印象です。

法学部の授業は大人数での展開になることが多いです。

ですので、傾向的に教室の前列にはめちゃくちゃ学びたい意志がある人が、

最後列にはちょっとさぼりたい人が集まる傾向があります。

❸その学部に入ってよかったこと、悪かったことは?

法政大生

■よかったこと

①普段何気なく見るニュースの理解が深まりました。法改正。政治。裁判。

社会を見る目が少し大人になったと思います。

②「法学」という学問が取り扱う分野が多いので授業の選択肢が豊富。

だから興味のあるものを履修しやすかったですね。

③法政大学の学生相談室では「弁護士による法律相談」を無料で受けられます。

もし在学中に、、

・アルバイト先に1か月前に辞めたいと申し出たが、「人手不足なので無理」

と言われ辞めさせてもらえない。

・インターネットのサイトに自分のことだと思われる誹謗・中傷の書き込みをさ

れた。写真も載せられている。

・入居しているアパートの契約更新にあたり、契約書に疑問がある。

などの悩みを抱えた場合、弁護士が問題に関する法律の知識を提供し、

問題解決に必要な考え方をアドバイスしてくれる環境があります。

■悪かったこと

・必修の授業が比較的多めで、曜日指定もあるので1,2年生のうちは

全休が作りにくかったことですね。

・1,2年の時は語学含め対面が0だったけど、授業外での宿題やレポート等の作

成に結構時間がかかる、という大変さはありました。

❹他の大学や学部でうらやましいと思うことは?

法政大生

法政大学は法学部と経営学部が比較的忙しいと言われています笑。

たしかに法学部疲れたな、、と思うことはあります。

法学部に関しては宿題、レポート課題が多い方ですので。

しかしその分充実した学びを得られて楽しいので、他学部がうらやましいと思っ

たことはありませんね。

ちなみに人間環境学部は楽だという声をキャンパス内では耳にしますよ。

❺1年生の時はその学部でどんな授業が面白かった?

法政大生

■面白かった授業

親族法」です。

※親族法とは?
婚姻・親子・親権・後見・扶養などの親族関係を規律するの総称。

家族の在り方の変化に伴って法律も変化してゆかねばならないと思っています。

過去の判例を読んでも違和感を感じる部分や、これ本当に必要?と疑問に思う所

も結構あります。

現在と過去を見比べ、未来への思考を行うことが楽しいですね。

❻入学してみて思ってたのと違うなと感じたのはなに?

法政大生

”大学生”という自覚がなかなか芽生えませんでした。

いわゆる私たちは「コロナ世代」でした。

ですので当然1,2年のうちは全く対面の授業がありませんでした。

なので友達もサークルでしか作れなかったり、画面越しでのやり取りがずっと続

いたりしたので、虚しさを感じました。

やりなおしたいくらいですね笑

❼どんな人におすすめの学部ですか?

法政大生

意識高い系学生

1年次から就職や資格に関係する講座を受けることができて充実しています。

だから「将来は良い企業に行くんだ!」とやる気のある方には持って来いだと思

います。頻繁に就職に関する情報等が配信されたり、キャリアセンターでの相談

も可能なので就職サポートも厚いと思います。

②法律学科には学部3年間+法科大学院2年間の5年一貫教育で法曹を目指す

法曹コースがあります。ですので、みんなより一歩速く弁護士になりたい。

とにかく自分には弁護士になる意志が固いんだ!という方にはお得で良い制度か

なと思います。

③また教授は主体的に学ぼうとする生徒に熱くサポートもしてくれます。なの

で真面目に法学と向き合う4年間にしてみたい方にもお勧めできるかと思いま

す。

➑どういう方向性に進む人が多いですか?

法政大生

弁護士や警察官、国家公務員、地方公務員に興味がある人はもちろんいますが、

就職先は分野や業界問わず、さまざまな企業に就職している印象です。

❾やらかしたこと教えてください!

法政大生

法政大学の授業には、「4回欠席で単位取得不可」システムがあるのですが

3回欠席して追い詰められた過去があります。

➓何をしたから合格できたのか?

法政大生

「焦り」を原動力に受験勉強に取り組んだからだと思います。

なぜなら個人的に「焦り」が最も自分を奮い立たせる感情だったからです。

 例えば、宿題をするってとても面倒なことですよね。中には意義を感じられな   

いようなものもありますし。

 しかし私たちがそれでも宿題をするのは、すぐ近くに「期限」があるから

ではないでしょうか?もしその決められた期限を破ってしまうと

「成績が下がる」「先生に叱られる」「周りの目がある」など、損をする可能性

がある。だから焦ってなんとか終わらせようとする。

よって私たちはをしたくないから宿題をするのだろう。と考えたので

それを遠くに見据えた入試本番にも応用して日々勉強に励みました。

「今日これをしないとヤバいかも」「今やっておいた方がいいかも」・・・

入試本番の日が少し遠くてなかなか実感を感じられにくければ

直近の模試へのアプローチをするのも良いと思います。

私自身はその結果が合格へと導いたのかなと感じています。

受験生の皆さんを応援しています。頑張ってください!

菅澤孝平

ありがとうございました!たくさんの「初耳」に触れられたと思います。

法学部に興味を持たれた方もいるかと思います。

しっかりと入試対策を行ったうえで、ぜひチャレンジしてみてください!

まずは配点の高い英語長文への耐性をつけることからですね!

頑張りましょう!

菅澤孝平

もし法政大学の他の学部に関しても情報収集をしたい方はこちらの記事もぜひ

ご覧ください。本日はありがとうございました!

法政大学全15学部を徹底紹介してみた。 – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)

法政大生

ありがとうございました!

受験勉強質問コーナー

過去問研究はいつから始めればよいですか?

菅澤孝平

結論、今すぐ一回取り組んでもらいたいです。

なぜなら常に自分の学力と志望校のレベルの差を把握しておくべきだからです。

そうすることで「逆算」して今必要なこと、やるべきことが見えやすくなってきます。

少し共感してほしいのですが、過去問と向き合うのって少し怖くありませんか?

→自分の至らなさが露骨に出てくるからだと思います。

取り組むべきなのはわかっているけれど、赤本の静かな圧力に負けてしまいがちです。

しかしその恐怖をいかに早く払拭するか。

自分の至らなさと向き合う勇気、そして素直さを持つか。

これにかかっていると考えています。

ですから現時点での自分と志望校の距離をある程度実感することが、

危機感を煽り、モチベーションの上昇にもつながると思います。

菅澤孝平

志望校合格に有益な情報はまだまだたくさんあります。

よければこちらもご覧ください。

・大学特集記事

【この大学・学部は高得点勝負なので鬼難しいです】GMARCH合格最低点が高い大学ランキングTOP10 – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)

・英語の勉強法を詳しく知りたい方はコチラ

■【偏差値30でも】明治大学に受かる、1週間で英単語を100%にする勉強法

■傾向

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke