【ここは受験するな!】明治大学のお勧めしない入試方式・学部を徹底的に解説します!

はじめに:明治大学のお勧めしない入試方式・学部

はじめに:明治大学のお勧めしない入試方式・学部
菅澤
オニ坊

明治大学専門塾/予備校MEI-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【ここは受験するな!】明治大学のお勧めしない入試方式・学部を徹底的に解説します!」
というテーマで記事を書いていきます。

明治大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
明治大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊

明治大学に合格しにくい入試方式とは?

明治大学に合格しにくい入試方式とは?
菅澤孝平

結論、全学部統一入試はやめとけ!!という事ですが、
理由と解説を稲葉先生お願いします。

稲葉

全学部統一入試をお勧めできない大きな理由として、

✅かなり募集人数が少ない(例:経営学部は27人)

✅それに伴いその分偏差値が高い

✅受験者層のレベルが高い

事が挙げられます。

稲葉

受験者のレベルが高くなる原因として、全学部統一入試日が比較的早いことが
ひとつ挙げられます。

✅例えば明治大学の場合、全学部統一入試は2月5日です。
対してGMARCH等の個別入試は大体それ以降、
そして特筆したい、早慶の入試は2月の中旬頃から始まります。

ですので難関国立や早慶を第一志望とする受験生が、ひとまずの合格枠を獲得するためによく併願先として出願します。
だから受験者層のレベルが高くなると考えられます。

菅澤孝平

確かにそうですね。
しかし全学部統一入試だけが、受験者のレベルが高いわけでもありませんね。
学部別入試に関しても、早慶志望を含むかなりのハイレベルな争いになります。

ただ統一入試を絶対受けるなとは言いません(笑)。
個別入試と並行して受験をすると、その分拾ってくれるチャンスが増えるわけですから、チャレンジする価値も大いにあるかと思います。

ただ、結論やはり申し上げたいのは
大学入試全体の傾向として、
統一入試は募集人数が少ない。だからよりハイレベルな戦いになる
ということです。

菅澤孝平

加えて共通テスト利用入試もおすすめできませんね。
なにせ、ボーダー得点率がかなり高いですから。(90%近く必要)

稲葉

逆に私たちがお勧めしているのは

✅学部別入試になります。

理由:①最も募集人数の多い代表な入試方式だから。

   ②学部別入試のみ「追加合格制度」があるから。(農学部以外)

明治志望の受験生は必ず「個別入試」に出願しましょう。

【必見】明治大学 合格しにくい学部・学科4選

【必見】明治大学 合格しにくい学部・学科4選
菅澤孝平

それではいよいよ「合格しにくい学部」を3選紹介いたします。

(1)明治大学 政治経済学部政治学科

(1)明治大学 政治経済学部政治学科

菅澤孝平

まず最初に政治経済学部政治学科が合格しにくい理由を紹介いたします。

稲葉

そう言える根拠は、近年の入試結果から垣間見えます。
結論
✅ここ2年間、学部内で一番合格最低点が高い
✅そして過去5年間でも4回、一番合格最低点が政治経済学部の中だと高い
ので、合格しにくい学部・学科に選抜しました。

菅澤孝平

つまり得点率が学部内では最も高いので、「受かりにくい」と言えるのですね。

稲葉

☆政治経済学部の合格最低点(得点率)の変遷

✅2022年度【最新】         ✅2021年度
→政治学科:63.1%(221/350点)    →政治学科:64.3%(225/350点)
 経済学科:61.7%(216/350点)     経済学科:63.1%(221/350点)
 地域行政学科:62.0%(217/350点)    地域行政学科:61.7%(216/350点)

菅澤孝平

一見すると「なんだあんま変わらんじゃん!」と思うかもしれませんが、
一点の差で合否が分かれるのが受験の世界です。
ですので、そこの辺りを念頭に置いていただけたらと思います。

稲葉

では続いて2つ目の注意すべき学部・学科を紹介に移ります。

(2)明治大学 国際日本学部

(2)明治大学 国際日本学部

菅澤孝平

続いて国際日本学部が選ばれた理由を紹介いたします。

稲葉

私たちが注目したい点は「入試配点」にあります。

☆国際日本学部の学部別入試は
国(150)英(200)地歴(100)の450点満点。

という英語重視の配点をとっています。

当然英語が苦手な受験生にとっては不利ですが、

国際日本学部という学部の性質上、
英語が得意な人が当然多いので、英語で差がつきにくいです。

ですので、
実は国語と社会で差がつくと言われているので、英語は自信あるけど、
あとの2教科があまり伸びてない受験生は合格できない傾向にあるので、今回選びました!

また選択科目では日本史or世界史のみとなっております。
数学や、政治経済が選択できないところに留意していただけたらと思います。

菅澤孝平

では続いて3つ目の学部に移りましょう。

(3)明治大学 法学部

(3)明治大学 法学部

菅澤孝平

続いては法学部になります。
「地獄の法」というあだ名もつけられていますが、合格しにくい理由は

結論、「英語の出題傾向」にあります。

菅澤孝平

※英語に対して苦手意識を持つ受験生が多いので紹介いたします。

稲葉

☆結論、法学部の英語の出題傾向には癖があります。というのも

✅大問すべてが長文からの出題になること(2500字程度)
✅30-40問の設問のうち、およそ半分が「下線部の言い換え問題」になること

が挙げられます。

菅澤孝平

ですので受験生には
✅長文を最後まで読み切り理解するための集中力
✅単語・熟語の知識が必要不可欠になります。
また内容説明の日本語記述も出題されます。よって意味をつかむだけではなく、
要点を捉えて簡潔にまとめる対策も必要になりますね。

稲葉

ただ逆に設問の出題が偏ってるが故に、対策が立てやすい部分もあるかと思うので、過去問研究を怠らず出題傾向に「慣れる」ための対策をしていきましょう。

菅澤孝平

では最後に4つ目を見ていきます。

(4)明治大学 理工学部

(4)明治大学 理工学部

菅澤孝平

ラストは理工学部になります。

稲葉

選抜された理由。それは前述した法学部同様、

「英語の出題傾向に癖がある」からです。

菅澤孝平

☆コラム「明治理工の英語の癖が凄い」

✅大問数がなんと1題(長文からの出題)
✅記述の多さは明治の中でナンバーワン(和訳・英訳・日本語記述・語形変化)
✅記述が多いので、試験時間的に余裕はない。

稲葉

このようなことが挙げられるので、
早めに理工学部に直結する対策を行う必要があります。
速読力が鍛えられると、試験時間の問題が緩和できると思います。

菅澤孝平

「癖が強い」出題傾向は、確かに一見難しいイメージがあり、実際難しいです。
ただ、逆に過去問研究による出題傾向に沿った勉強対策を、
いかに積み重ねるかで合否が決まると言っても過言ではないと思います。

早慶レベルの英語力を持っていても、過去問研究をしていなければ本番
設問のトリッキーさに混乱して落ちてしまう事例もかなりあります。

ですので明治の理工学部を目指される方は、まずは赤本等を参照して
今の自分の立ち位置と、合格ラインの差を視覚的に把握するところから
始めて、「傾向に慣れる訓練」をしていただければと思います。

最後に:明治大学に合格をするには?

最後に:明治大学に合格をするには?
菅澤

ここまで明治大学の看板学部や特徴を見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が明治大学では必要です。

菅澤

そんな明治大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「明治大学に合格したい」と考える受験生は共に明治大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を明治大学専門塾/予備校MEI-PASSが応援します。

気になる「明治大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

明治大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke