【必見】明治大学専門塾/予備校が解説する明治大学 理工学部 英語の入試傾向と対策

菅澤孝平

明治大学専門塾/予備校MEI-PASSの代表菅澤です。

このページでは、明治大学理工学部の英語入試問題の傾向や特徴を解説しております。

明治大学に合格するには学部別の対策と同時に、科目別の対策も必要になってきます。明治大学理工学部に合格したい方は「英語」という科目の特徴や傾向を理解したうえで勉強に励みましょう。

▼30秒で回答可能!▼
無料説明会・1ヶ月返金保証制度の

受講が可能です!
▼30秒で回答可能!▼
無料説明会・1ヶ月返金保証制度の受講が可能です!

明治大学理工学部とは

菅澤孝平

明治大学理工学部についての情報は別途コチラに記載しております。

明治大学理工学部を知りたい方はコチラより閲覧してください。

明治大学理工学部を詳しく知りたい方はコチラ

明治大学理工学部「英語」の前提情報

試験時間60分
大問数1題
解答形式マークシート・記述併用式
頻出単元物語・エッセー・科学に関する文章
菅澤孝平

同じ明治大学とはいえ各学部ごとに試験時間や大問数は大きく異なります。

理工学部の場合だと上記の通り、試験時間は60分で大問数は1題となっています。

ここだけをみるとかなり時間に余裕があるように感じられるかもしれませんが決してそんなことはありません。

その大問1問あたりに和文英訳や英文和訳を記述で解答する形式の問題が出てきます。明治大学のほかの学部と比較すると少し珍しいかもしれませんね。そのほかにも空欄補充問題や内容一致問題、下線が引かれた文章の訳を選択肢から選ぶ問題など幅広く出題されます。

さらに大問が一つだけということもあり長文自体がかなり長いです。60分からと言って決して侮ることなく万全の対策を講じたうえで試験に臨むの良いでしょう。

明治大学理工学部「英語」の傾向

菅澤孝平

それでは、明治大学理工学部「英語」の特徴・傾向を見ておきましょう。

菅澤孝平

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

他大学の英語対策をしたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学理系他学部の記事はコチラにまとめておきます。
他の学部対策も知りたい方はコチラもご覧ください。

■明治大学農学部の「英語」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学総合数理学部の「英語」を詳しく知りたい方はコチラ

菅澤孝平

前提として、明治大学理工学部には単独の英文法問題は存在しません。

英語長文の中に英文法に関する知識を問われる形式の問題が出題されます。

明治大学政治経済学部の問題は、大きく分けて3つの問題が存在します。

英文和訳・和文英訳

空欄補充

本文との内容合致

以下でそれぞれの問題の特徴と対策を見ていきましょう。

■ 英文和訳・和文英訳

例:

一般的な記述による和訳・英訳問題です。国公立大学の二次試験ではよく出題されますが私立大学ではそれほど出題されないので、十分な対策が必要になるでしょう。

菅澤孝平

このタイプの問題を解く上で心がけていただきたいのは、自分の解答を採点者の求める形に寄せて書くということです。具体的には英文和訳の場合でいえば、ただ英単語をそのままの意味で訳して並べるのではなく、構文や英文法的知識に基づく訳出をすることを忘れないでください。そうしなければ、他の受験生と差をつけることはできません。

和文英訳についても同様で、日本語独特の表現をできるだけ英語にしやすい日本語に言い換えたうえで、その表現を英語に直すときにはどのような書き方をすればよいか、どのような文法・構文を使えば採点者から点数をもらえるかを吟味してください。

そのためには、日々の単語学習はもちろん英文法や構文の知識の学習も完全に定着できるまで行いましょう。具体的な学習方法については後述します。

■ 空欄補充

例:

長文中の空欄に当てはまるものを選択肢から選んで解答する形式の問題です。すべて品詞が一緒のものもあれば一部違うものもあるので文法の知識も必要になってきます。

菅澤孝平

この種の問題を解く上ではまず文脈の把握が必要です。上の画像の選択肢を見ても意味が類似している選択肢はないため、文脈を理解できればほとんど解答をする上で困ることはないと言ってもいいでしょう。

加えて必要なのが品詞の知識です。形容詞なのか副詞なのかで文中での働きが全く異なります。品詞を知ってさえいればその時点で文脈を考慮せずとも空欄に入らない選択肢を切ることができるので絶対に身につけておきたい知識です。

「文脈の理解」と「品詞の知識」を駆使すればこの類の問題で苦労することはかなり減ると思うので、是非実践してみてください。

本文との内容合致

例:

共通テストなどでもみられる本文の内容と照らし合わせて本文と矛盾がないもの、または本文の内容と異なっているものを選択肢から解答する問題です。

菅澤孝平

この問題は本文全体が範囲となっているため解答を出すまでに少し時間がかかってしまう問題です。試験の一番最後にこのような問題が来ると、すべてを解き終えずに試験時間が終了してしまう可能性もあります。

そのためにまず、問題の選択肢を先に見るようにしてください。上の画像の場合は本文と合致していないものを選択する問題なので、政界の選択肢以外は本文の内容が書いてあることになります。つまりそこを確認しておくだけで大まかに本文に出てくる情報を頭に入れることができます。逆に合致するものを選ぶ問題であっても、先に見ておけば本文中に選択肢の内容と異なる記述が出てくるたびに選択肢を減らすことができます。

先に問題を見ておくことで、他の問題を解くために長文を読み進めるのと並行して解いていくことができるため、大幅に時間を短縮できます。是非実践してみてください。

明治大学理工学部「英語」の攻略法

菅澤孝平

続いて、明治大学理工学部の英語攻略法を記します。

ここに該当してない場合、合格は厳しいです。

しかし、これらに該当している場合は合格の可能性が高いと言っていいでしょう。

❶英語の認識速度は0.1秒 英語を英語として認識できるまで英単語帳をやりこむ

菅澤孝平

明治大学理工学部英語攻略法1つ目、「英語を英語として認識できるまでやりこむ」ことです。

英単語学習をする際にどの程度の理解で学習が完了したとみなすかですが、これは上記の通り英語を英語として認識できるようになることを目標として学習していただきたいです。というのも、英文の量が多い長文問題を解く上で英語を見るたびにすべて日本語に訳してから理解しようとすると時間がかかりすぎてしまいます。そのため、英語を見た瞬間にその単語の意味がイメージできる状態にしてください。そのレベルまで英単語学習を進めることができれば、試験時間が足りないという悩みはなくなることでしょう。

❷英文法は解説できるようになるまで理解を深める

菅澤孝平

明治大学理工学部英語攻略法2つ目、「英文法を解説できるようになるまで理解を深める」ということです。

明治大学理工学部の場合は私立大学としては珍しく文法を問われる問題が非常に少ないです。しかしながら文法の理解を前提として作られている問題が多数あるため、この知識は問題を解く上で不可欠です。では解説できるようになるとはどういうことかというと、英文法問題の演習をする際に自分が出した解答はどのような根拠で解答になり得たのか、またほかの解答ではどうして正答にはならないのかということを明確に説明できるということです。

この段階まで理解を深めることができれば文法が絡む部分で苦労することはほとんどなくなるでしょう。また、英文和訳の際にもその知識を生かした訳出(不定詞の結果用法など)を反映させるとより得点が得られやすい解答を作成することができますので、頑張って「英文法問題を解説できる」レベルまで学習を進めてみてください。

❸精読&音読による英語長文問題集の徹底的な理解

菅澤孝平

明治大学理工学部英語攻略法3つ目、「精読&音読による英語長文問題集の徹底的な理解」です。

精読とは、自分が演習を終えた長文を完全に理解できるようにすることです。演習をしていく中で、問題は解けるけれど英文すべては理解できていないという人は多いと思います。その理解できていない状況はたしかにあるにもかかわらず点数には表れないため、放っておかれてしまいがちです。しかしそのままにしていては、せっかく自分の理解できていない箇所がわかっても全く成長することができません。そこで行うのが精読です。精読によって理解できていなかった部分を完璧にすることで確実に実力を伸ばすことができます。

そして最後の仕上げとして精読し終わった文章を音読してください。完全に理解できた状態の英文を音読することにより音読の速度で英語が理解できるようになります。そうすれば読解力に加えて速読力もつくため鬼に金棒です。精読と音読をセットで行うことでどんな長文問題でも解答できる力を身につけ、自信をもって試験会場に向かいましょう。

菅澤孝平

明治大学理工学部の英語については以上になります。

・一覧で明治大学対策記事が閲覧できます。

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

他大学の英語対策をしたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学理系他学部の記事はコチラにまとめておきます。
他の学部対策も知りたい方はコチラもご覧ください。

■明治大学農学部の「英語」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学総合数理学部の「英語」を詳しく知りたい方はコチラ

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke