【ココは受験するな!】立教大学のオススメしない入試方式・学部を徹底的に解説します!

はじめに:立教大学のオススメしない入試方式・学部

立教大学、オススメしない入試方式
菅澤

こんにちは!
立教大学に完全特化した
立教大学第一志望のための塾
立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSを運営しております
代表の菅澤です。

稲葉

立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASS
スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は
立教大学の受験してはいけない
 オススメしない❶学部❷入試方式
をご紹介していこうと思います。

この記事を見ている皆さんは、
立教大学を目指す受験生ですか?

であれば、立教大学を受ける上で
「立教大学合格に近づくお話」が出来るかと思います!

稲葉

ただ、立教大学の志望学部を受けるのも手ですが
■この学部はかなり手ごわい
■この学部は受かりやすい
など「合格に近づく」情報を知っておくことで
立教大学合格可能性を「戦略的」に上げることも必要ですね!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・

■立教大学の合格しにくい学部・入試方式がわかります。
■立教大学の逆転合格に必要な情報をGETできます。
→アナタの立教大学合格可能性が上がる事間違いなし!

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

①立教大学の入試方式とは?

立教大学の入試方式分かってますか?
稲葉

突然ですが…
アナタは立教大学の入試方式が
「他の大学と比べて」「かなり変わっている」ことをご存知ですか?

私たちは現在立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSという立教大学に特化した塾を運営しているのですが
「立教大学がどのような受験方式」なのか理解をしていないで入会される受験生さんが多い状況です。

立教大学を第一志望としているならば
立教大学の入試方式は完璧に理解をしていないとマズい。。。

実は
MARCHや日東駒専、他の私立大学と比べても
「大変変わっている入試方式」になりますので
入試直前まで知らないと「不合格」となってしまう可能性があります。

菅澤孝平

まず、立教大学の入試方式を簡単に説明しましょう。
立教大学の入試方式は大きく分けて2つ。

一般選抜入試は
❶共通テスト利用入試
及び
❷個別学部入試・一般入試
が存在します。

❶共通テスト利用入試

❶共通テスト利用入試

菅澤孝平

共通テスト利用入試は
「共通テストの成績」で立教大学の合否を判定する入試です。

実はこの共通テスト利用入試は
立教大学合格においてオススメできません。

稲葉

ボーダー得点率がかなり高いからです。(85%程必要)

立教大学の一般入試と比べても高い得点率を維持しないといけないですし
多くの受験生が日付的に「最初の受験」となる「共通テスト入試」にて
(1月より前に受験があれば最初ではないかもしれないですが)
8割後半を取らないといけないのはかなり骨が折れる入試だと言わざるを得ません。

僕ら立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでも
共通テスト利用入試「だけ」の受験で立教大学合格を狙うのは認めていません。
受けたいのであれば受けてもいいですが
❶必ず一般入試と絡めること
❷共通テスト対策をすると余計な対策や時間が生まれるので共通テスト対策をしないことを条件に許可をしています。

❷個別学部入試・一般入試

❷個別学部入試・一般入試

菅澤孝平

続いては、立教大学の個別学部入試についてお話をさせていただきます。

個別学部入試・一般入試は試験日が5日設けられます(文学部は6日、理学部は2日)。
1試験日に出願できるのは1学科(専修)のみ、
試験日が異なれば、複数学部・学科(専修)を併願することができ、
同一学科(専修)を複数回受験することも出来ます。

稲葉

2023年の試験日は
2/6、2/8、2/9、2/12、2/13(文学部のみ2/11有り)
(理学部は2/6、2/9のみ)となっています。

この日程で注意すべきことは
他のGMARCHの入試日程とほぼ被ってしまうことです。

菅澤孝平

参考までに、立教大学以外のGMARCH、2023年2月6~13日の入試日程です。

稲葉

■2月6日

学習院大学(経済学部コア・法学部プラス)

■2月7日

明治大学(理工学部)、学習院大学(理学部コア・文学部プラス)、青山学院大学(全学部)、法政大学(文学部・経営学部・人間環境学部・GIS)

■2月8日

明治大学(情報コミュニケーション学部)、中央大学(理工学部)、法政大学(法学部・文学部・経営学部)

■2月9日

中央大学(6学部共通選抜)、学習院大学(文学部コア・理学部プラス)、明治大学(国際日本学部)、青山学院大学(総合文化政策学部・社会情報学部)、法政大学(経済学部・社会学部・現代福祉学部)

■2月10日

学習院大学(法学部コア・国際社会科学部プラス)、明治大学(経営学部)、青山学院大学(理工学部)、中央大学(文学部・国際経営学部)

■2月11日

学習院大学(国際社会科学部コア・経済学部プラス)、明治大学(政治経済学部)、青山学院大学(理工学部・コミュニティ人間科学部)、中央大学(商学部・国際情報学部)、法政大学(情報科学部・デザイン工学部・理工学部・生命科学部)

■2月12日

中央大学(法学部)、法政大学(経済学部・社会学部・スポーツ健康学部)

■2月13日

明治大学(文学部)、青山学院大学(文学部・教育人間科学部)、中央大学(商学部)  

このようになっています。 

立教大学の試験日は「5日間」あるので、
併願する大学とうまく調整して入試日程を組んでください。

例えば
■他MARCHの人気学部の受験日に合わせて受験をする
 →そうすることでライバルが分散するため合格可能性がUP?等

菅澤孝平

立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでは
「立教大学第一志望」に関しては出来るだけ「受けれる入試は全て受けよう」と指導をしています。
併願大学や滑り止め大学に関しては上記とは関係のない他の日程で押さえる形で結構です。
立教大学合格に自信がないけど、第一志望にしている受験生は中央・法政を中心に据えて戦略を練ります。

続いてはこの一般入試における注意点です。
立教大学を受験する上での注意点を解説させていただきます。

立教大学を受験する上での注意点・禁止事項

菅澤孝平

立教大学を受験するに当たって注意することは、

大学独自の英語の試験がないことです

菅澤孝平

大学独自の英語の試験がない…?
ってことは、英語の対策しなくていいってこと?
ラッキー!




という勘違いをする受験生が後を絶ちません…。

稲葉

あくまでも「立教大学が課す英語の試験」がないだけであり
資格・検定試験のスコア(大体は英検)
大学共通テスト
どちらかの得点提出が必須になります。
厳しい現実ですがこれらを受験していない限り「立教大学の合格」を掴み取ることはできません。

菅澤孝平

しかし、ここで疑問が生まれてきますね。

実際、立教大学受験では
資格・検定試験のスコア:英検
大学共通テスト
どちらが有利なのでしょうか?

❶英検と❷大学共通テストどちらが立教大学に合格しやすい?

菅澤孝平

結論、英検になります。
立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでは立教大学受験において
「英検」を利用して受験してください、という指導をしています。

それこそ、共通テストを利用して一般入試に挑むのは危険です。

理由としてはいくつかありますが

❶1回の試験しかないこと
→英検は共通テストと比べて回数が多く受験できるのでその分可能性が上がります。

❷1回しかない試験でかなり「プレッシャー」を感じないといけないこと
┗ 失敗をしてはそこで立教大学の受験機会を逃すと言っても過言ではありません。

そう考えると
高校1~2年生、3年生の前半で英検を取ってしまうことがオススメです。

立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASS
立教大学に合格させてきた受験生の平均は
■英検準一級保持
■スコア2400点以上~
でかなり安定をして合格をしていました。

稲葉

もちろん、
英検準一級でなくとも・スコアが2,400に到達しなくとも
合格をした受験生はいらっしゃいますが他科目を利用して
点数の補填を行っていました。

また、スコアが低い場合は
次回の英検を受験して、スコアを高めるようにもできるので
共通テストと比べると比較的安全に受験できるかと思います。

【立教大学入試】英検まとめ

❶英検は、Reading,Lisitening,Writing,Speakingの4技能のスコアを大学独自の方法で得点化します。
 なので、立教大学を目指す人は早めに英検準一級の取得を目指しましょう。

❷英検は受験する機会が多いので、何回か受験してでも、準一級を取得しておくとよいです。
 共通テストもありますが、受験の機会は1度、思うように点が取れないことも考えられます。

❸複数の資格・検定のスコアを提出することが可能で、その場合、最も高得点のものを合否判定に採用されるので、英検等のスコアと共通テスト、両方提出するのも選択肢としてありです。

❹実は1日だけ立教大学独自の英語試験で入試を行う日があります。例年、2月11日に行われる文学部の試験です。これは英検等のスコアや共通テストの提出が必要ありません。

稲葉

立教大学受験は正直複雑です。
立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでも「立教大学対策の指導」の前に
「立教大学の受験方式が分からないので受験方式について詳しく教えてくれ」というお話を生徒様からいただきます。それはかなり危険かと思いますので気を付けてください。

立教大学を第一志望に据えた瞬間、立教大学の受験方式を知らないと「不合格」となってしまいますよ…。

立教大学、対策しづらい問題が出題される学部

菅澤孝平

ここまで聞くと…
立教大学って難しい学部では…?!
と思うかもしれません。

しかし、立教大学は「受験がしにくい」だけで
「問題の難易度は比較的平易」です。

結論「対策がしづらい学部」は立教大学には存在しないと言えます。
※もちろん合格しにくい学部は存在しますが…

❶立教大学文系学部の一般入試は国語+選択科目(1教科)だけであり、難しい記述問題の出題等はありません。
❷理学部の一般入試は数学+選択科目(理科1教科)です。

稲葉

実は、立教大学に関しては
英検が必要だったり、他の大学と比べて複雑なので
「受験を敬遠したくなる」のですが
入試問題の難易度はMARCHの中でも解きやすいです。

その分、「高得点勝負」になるのですが
一定のレベルに達すれば「解けてしまう」大学ではありますので
そこまで緊張しなくて大丈夫です。笑

菅澤孝平

私たちが運営をする「立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASS」でも
最初は「入試方式の理解が難しい」と生徒さん・保護者さんがおっしゃいますが
理解していただいたあとは
❶英検を取得し
❷基礎を押さえ
❸正しい学習ができていれば
過去問で7割は取れてしまうのが現実
です。

あとは過去問対策をすれば8割に到達しますので
「正しい学習ができていれば」全然合格できる大学です。

稲葉

「入試方式を他の大学よりも複雑にしたこと」で
「入試方式が理解できない受験者層」に対して「受験させないようにしている」気がします…笑

受験方式・入試方式さえ理解できてしまえば
「恐れることはない大学」になりますので皆さんも立教大学受験をオススメします!

もし、立教大学受験に自信のない方は
立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSが立教大学合格に導きますので
公式サイトを見ていただくか
公式LINEに登録をして無料説明会・相談会にご参加ください!

菅澤孝平

続いては皆さんお待ちかねの
■受験するのはオススメしない立教大学の学部
を紹介します。

立教大学第一志望は「必見」です!

【必見】合格しにくい学部・学科3選

菅澤孝平

それではいよいよ立教大学の
「合格しにくい学部」を3選紹介いたします。

【立教大学の合格しにくい学部】❶異文化コミュニケーション学部

菅澤孝平

立教大学の合格しにくい学部1つ目は
異文化コミュニケーション学部になります。

稲葉

異文化コミュニケーション学部が合格しにくい理由は…

❶英検準一級かつハイスコアが必須
❷立教大学の中でも偏差値トップ。67.5
❸早慶と併願をしてくる受験生が多くレベルが高い
❹倍率も高い。2021年倍率:8.5倍  2022年倍率:7.3倍

稲葉

以上が理由となります。
立教大学は「MARCH」の中の括りではありますが
MARCHの中でも早慶レベルとなっており簡単に合格とはいきません。

私たち立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASS
異文化コミュニケーション学部に関しては「本当に実力のある受験生」しか第一志望に設定をしていないです。
立教大学に合格したいというのであればまだ「合格しやすい」学部は存在しますからね。

異文化コミュニケーション学部は立教大学の看板学部ですから
レベルも高く、人気もあります。注意が必要です!!

菅澤孝平

異文化コミュニケーション学部が気になる方は
対策方法や学部の詳細をまとめた記事を用意しております。
もし少しでも気になる方は以下の記事をご覧ください!
立教大学異文化コミュニケーション学部の詳細について

【立教大学の合格しにくい学部】❷現代心理学部

菅澤孝平

立教大学の合格しにくい学部2つ目は
現代心理学部になります。

稲葉

なぜ立教大学現代心理学部は「合格しにくい」のでしょうか…?

❶立教大学新座キャンパスに属すも「立教大学の穴場学部」として有名である
❷また「心理学」は近年高校生に人気である
❸それらの影響で「倍率が異常に高い」
 ✅心理学科 2021年倍率:7.1倍 2022年倍率:12.0倍
 ✅映像身体学科 2021年倍率:5.3倍 2022年倍率:8.6倍
 ┗ 2022年度おいて一番高い倍率になりました。
   受験生の多くが立教大学に受かることに必死であることが伝わります。

稲葉

立教大学は東京の「池袋キャンパス」が有名です。
新座キャンパスは「埼玉県」に存在するので
「受験生が敬遠」し比較的穴場になりやすいのですが「現代心理学部」だけスルーをお願いします。

我々立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでは、
新座キャンパスに存在する観光学部コミュニティ福祉学部の方が
❶倍率が低く❷穴場になりやすいのでオススメという話を生徒にしています!

参考にしてください!

菅澤孝平

もし立教大学の現代心理学部の受かり方や学部の詳細が気になった方は
立教大学現代心理学部をまとめた記事がありますのでご覧ください!
立教大学現代心理学部の詳細について

【立教大学の合格しにくい学部】❸経営学部・経営学科

菅澤孝平

立教大学の合格しにくい学部3つ目は
立教大学経営学部になります。

稲葉

なぜ立教大学経営学部が合格しにくいかと言いますと…

現代心理学部同様、倍率が高いことです。
✅経営学科 2021年倍率:9.5倍 2022年倍率:6.0倍
❷偏差値が高い:65
┗ GMARCHの経営学部の中でも一番高い
❸立教大学池袋キャンパスの中でも人気が高い学部

菅澤孝平

立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでは、
「立教大学の経営学部にどうしても行きたい」という生徒に対しては
経営学部のもう一つの学科、「国際経営学科」をお薦めしています。

同じ経営学部でも、倍率が下がります。
国際経営学科 2021年倍率:5.1倍 2022年倍率:4.4倍
5倍、4倍も高い倍率ですが、9倍に比べたらまだ可能性は有ります…!

稲葉

もし少しでも立教大学経営学部の詳細が知りたい方は
受かり方や学部詳細をまとめた記事がありますので是非ご覧ください!
立教大学経営学部の詳細について

立教大学「受験してはいけない学部」まとめ

菅澤孝平

最後に情報をさらいましょう!

❶ 特に注意が必要な学部/学科は✅異文化コミュニケーション学部現代心理学部経営学部・経営学科 
❷ 立教大学は一般入試の方式が1つしかなく、合格最低点の公表もないため、倍率と偏差値が難易度の判断基準になります。
❸ 一般入試の試験日は5日間あります。他のGMARCHの入試と重なりますが、立教大学に合格したい人は、出来るだけチャレンジしてください!

稲葉

立教大学は
■受かりやすい学部を知る
■受かりにくい学部を知る
■受験方式を知る
■正しい対策をする
以上を行えれば
「ほぼ受かると言っても過言ではありません」

もし少しでも「立教大学受験が心配」なのであれば
我々は「立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASS」を運営しておりますので
もし少しでも立教大学に合格したいと考えている受験生は
共に立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSと立教大学を目指せたら幸いです。

絶望的な偏差値・状況でも立教大学合格は可能ですよ。
共に立教大学合格を叶えましょう!

公式サイトを見たい方は下のサイトをクリックしてください!

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人