【2023年度入試新大学群】成成明学独國武はもう古い?!新大学群『法成成明学東國武』を解説します!【法政格下げ、東洋格上げ】

はじめに

菅澤

こんにちは!

「鬼管理専門塾」という徹底管理型の大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。

稲葉

スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は【2023年度入試新大学群】成成明学独國武はもう古い?!新大学群『法成成明学東國武』を解説します!【法政格下げ、東洋格上げ】

という形で記事を書いていこうと思います。

この記事を見ている皆さんは、GMARCH,成成明学獨國武,日東駒専

大東亜帝国という大学群は知っていますか?

稲葉

これらが現在主流の関東私立の大学群ですね。

しかしみなさん、

いま大学受験界隈に大きな変化が起きつつあるんです!

今までの大学群から新しい大学群への変更を試みる動きが出てきました。

稲葉

そこで私たちも今回その波に乗って、

オリジナルの大学群、作ってみようと思います!!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・


■「新大学群」を知ることができます。
■そして今後の出願戦略、入試対策の重要な情報が得られます。

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

「法成成明学東國武」ってなんぞや!?

菅澤孝平

われわれが作ったオリジナル新大学群。

それは「法成成明学東國武」です!

稲葉

「法成成明学東國武」

法政大学

成蹊大学

・成城大学

・明治学院大学

・東洋大学

・國學院大學

・武蔵大学

での構成になっております。

菅澤孝平

アレ?

GMARCHの法政大学? 日東駒専の東洋大学

しれっと登場していますが、どういうことなのでしょうか?

GMARCHと日東駒専ではやはり難易度も偏差値でも大きな差がある。

というのが一般的な見解だと思うのですが、、

稲葉

「法成成明学東國武」。

これらの大学の類似点、

それはずばり偏差値にあるのです!

菅澤孝平

なんと!

では近年になって、大学の偏差値に変化があったのでしょうか?

少し大学別の偏差値を見ていきましょう。

大学別偏差値を比較

菅澤孝平

結論から言いますと、

「法成成明学東國武」は偏差値55ラインの新大学群になります。

具体的にみていきましょう。

まずは法政大学から紹介します。

①法政大学

菅澤孝平

法政大学の平均偏差値は55,7となっております。

稲葉

なるほど、

しかしどうして法政大学はGMARCHから格下げになってしまうのでしょうか?

菅澤孝平

それはGMARCHの平均偏差値を見るとわかりやすいです。

稲葉

GMARCHの平均偏差値はほぼ60。

に対して法政は4-5ポイント低い55。

「偏差値5」の差は大きいので

そうなってくると、「格下げ」になるのには十分な根拠がありそうですね。

菅澤孝平

そうですね。

「格下げ」になった要因=偏差値という数字で法政大学は他のGMARCH群に後れを取っていること

だと言えそうですね。

その他の大学を見ていきましょう。

②成蹊大学

菅澤孝平

成蹊大学は経済学部が偏差値58,8とかなり高い数字を出していますね。

「安倍元総理の出身校」としても知られています。

菅澤孝平

少し入試の話もしておくと、

一般入試の場合、文学部を除き「国語」は現代文のみとなっております。

古文はキツイ!と今思っているそこのあなた、、

成蹊大学、いかがでしょうか?!

③成城大学

菅澤孝平

成城大学には「社会イノベーション学部」という独特な学部があります。

成城で社会をイノベーションしたい方は集合しましょう。

こちらが偏差値56,3となっています。

英語教育のカリキュラムも充実し、「政策」と「戦略」という二つの視点から

イノベーションに迫る実践力を養うという、特徴的なカリキュラムなのです!

④明治学院大学

菅澤孝平

最近特に女子人気が高まってきている大学ですね。

主に1,2年次は横浜のキャンパス、3,4年次は白金キャンパスとなっております。

偏差値はどの学部もまんべんなく55あるといった感じです。

菅澤孝平

また、国際学部では「平和研究」専攻があります。

今、もう一度私たちは平和とは何か、平和を維持するには何をすればよいのか、

立ち止まって考えてゆかなければなりません。

明治学院大学で「平和」をキーワードに学びを深めてみてはどうでしょうか。

⑤東洋大学

稲葉

STOP!!ここですよ~「東洋大学」の登場になります!

日東駒専グループから頭一つ抜けた要因は何だったのでしょうか?

日東駒専の平均偏差値がこちらになります。

稲葉

あれっ?「日東駒専の平均偏差値」とあまり変わらない?

東洋大学の文系学部の偏差値をよく見てみてください。

菅澤孝平

国際学部が偏差値58.2!!

そのほかの文系学部も軒並み55以上!!ということで

日東駒専卒業、おめでとうございます!格上げです!

となりました。

本当に近年の東洋大学の躍進には今後とも注視しておく必要があるかと思います。「今一番伸びている大学」の一つといえそうですね!

また難化もさることながら、

東洋大学は様々な入試方式があることも特徴なので、

出願の際は過去問研究や合格最低点、入試方式をしっかり確認することをお勧めします。

では残りも見ていきましょう。

⑥國學院大學

稲葉

國學院大学の中で特徴的な学問といえば「神道文化学部」ですね!

なんとなくイメージ的に

将来は神職につく人たちが集う所なのかなと、思いきや

実は就職先は様々で、ジャニーズ事務所への就職実績もある、

大変興味深い学部となっております。

⑦武蔵大学

稲葉

キャンパスは練馬区にあり、学生数は全体で4300人と、少数精鋭大学

となっております。

国際教養学部」は実は2022年に新設された学部なんです!

さらにその中の経済経営学専攻はなんと、、

ロンドン大学の経済経営学士号の取得を目指すそうです!!

「国際教養学部」。今がお買い得なのかもしれません!

 

まとめ

菅澤孝平

いかがだったでしょうか?

「法成成明学東國武」

新鮮な風が吹いたかなと思います。

稲葉

東洋大学の格上げは何となく予想していましたが、

GMARCHの法政が格下げになったのには驚きましたね。

菅澤孝平

そうですよね。

ただ、ちなみに補足しておきたいのですが、

前提として理系学部のほうが文系学部よりも偏差値が割合低く出ます。

 ゆえに文系学部の割合が大きい大学ほど平均偏差値も高くなりやすい、

というのは確かにあるのです。 

例として各大学の文系学部率をあげました。

法政大学の文系学部率=73%

成蹊大学の文系学部率=80%

成城大学の文系学部率=100%

明治学院大学の文系学部率=100%

東洋大学の文系学部率=61%

國學院大学の文系学部率=100%

武蔵大学の文系学部率=100%

となっております。

稲葉

文系学部の割合、理系学部の数。

そのあたりのことも含めての「新大学群偏差値ライン」にはなってくることを

説明しておきたいと思います。

菅澤孝平

まあ、いづれにせよ「今、東洋が熱い!!」

この一言でまとめられますね。

少しでもあなたの出願校の決定、受験戦略の材料になれば幸いです。

今回はこれでおわりにします。

稲葉

ありがとうございました!

法成成明学東國武に合格するためにやらないといけないこと&マインド3選

1.正しい勉強法を用いる

菅澤孝平

結論、大学受験を志すうえで重要なこと1つ目は「正しい勉強法」です。

言わなくても分かるかもしれません。

ですが、多くの受験生さんが「正しくない勉強」をしているのも事実です。

菅澤孝平

どの科目においても、共通する「正しい勉強法」が存在します。

それは間違えた問題を、次のタイミングで「間違えない」こと。

問題を二度と間違えないようにする」だけです。

菅澤孝平

というのは、

「出来ることが増える」「出来ないことができるようになる」

その状況を作れば否が応でも上がるわけです。

ということは、一度間違えた問題を

「二度と間違えない状態」にまで持っていけば

「「絶対に」」成績は上がるわけです。

菅澤孝平

勉強に対する目的意識 × 勉強計画 × 勉強時間 × 正しい勉強法

=第一志望校合格

この式をぜひ覚えておいてくださいね。

2.真似ろ、パクれ、コピーしろ

稲葉

逆転合格の「心」「精神」になるために必要な考え方の一つに

「真似ろ、パクれ、コピーしろ」があります。

「真似ろ」と言われて

抵抗感を感じている人も多いかと思いますが、

論申し上げると、

受験勉強での悩みに対する

解決策や勉強法に関しては、

もうほとんど、

この世の中に出尽くしているわけです。

菅澤孝平

であれば、自分で考えること自体がはっきり言って無駄かと思います。

今ではネットに解決策が転がっている時代です。

もう他人を真似すれば解決できる時代なのです。

「情報」それ自体はスマホによって民主化されました。

情報はみんな利用できるものであり、

情報に価値のある時代ではなくなったわけです。

でも、受験生の成績には差がありますね。

菅澤孝平

情報が民主化されたというのに、

全受験生の成績が格段に向上したなんて話は聞きません。

はそこには何があるのか。

「行動の格差」です。

情報は民主化されても、

その情報を利用するものと

利用しないものに分かれているということです。

行動をしたものが周りと差をつけるのです。

そして、動かない受験生は全体の9割です。

動くだけで1割になれるんです。

この問題、分からないな~

ではなくて、今すぐに解決策を考えてみてください。

分からなかったら講師に聞いてください。

分からなかったらネットで調べてみてくださいね。

菅澤孝平

するか・しないか。

やるなら伸びる、やらないなら伸びない。

このように意外にも単純なことなのです。

3.「あきらめない」が一番の才能

菅澤孝平

結論、受験の勝者は「あきらめなかった人」です。

ただ偏差値が高い人ではありません。

菅澤孝平

みなさん感じている方もいると思われますが、

「受験」は「自分」との闘いですよね。

たしかに両親、学校の先生、予備校の先生など、たくさんの支えてくれる方々があなたの周りには大勢いらっしゃいます。

しかし、結局。

結局、勝つか負けるかは本番鉛筆を握ったあなたにかかっているのです。

菅澤孝平

そのプレッシャーが重くのしかかり、

時には全部投げ出したくなる時もあるかもしれません。

「私には才能がない」

「志望校下げようか、、」

「あの人は良いよな、天才で」

一度は思ったこと、あるのではないでしょうか?

菅澤孝平

しかし本当に良いのでしょうか?

人生で一度きりの大学受験に、いま妥協しても、、

そんな自分を許せるでしょうか?

菅澤孝平

天才」という言葉は

「すぐあきらめてしまう、努力ができない」自分を棚に上げて

そこから逃れるために、自分の保身に走る人が何気なく使う言葉です。

菅澤孝平

つまり何が言いたいかというと、

受験に勝つ「天才」と呼ばれる人は、

影で人の何倍も努力してきた「あきらめなかった」人なのです。

だからあなたは明日から否、今日から「天才」と呼ばれる側になろう。

今すぐ行動に移そう、そして合格しよう。

菅澤孝平

志望校合格に有益な情報はまだまだたくさんあります。

よければこちらもご覧ください。

・大学特集記事

早慶上理・GMARCH・関関同立で2022年に出願者が急増した大学・学部をランキング形式で解説 – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)

・英語の勉強法を詳しく知りたい方はコチラ

■【偏差値30でも】明治大学に受かる、1週間で英単語を100%にする勉強法

■傾向

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke