【人気のある学部はここだ】関関同立の看板学部を全て解説します!

はじめに

菅澤

こんにちは!

「鬼管理専門塾」という徹底管理型の大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。

稲葉

スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は「今回は関関同立の看板学部を全て解説します!

という形で記事を書いていこうと思います。

この記事を見ている皆さんは、関関同立を目指す受験生ですか?

稲葉

関関同立に合格するなら、せっかくなら看板学部に合格したいですよね!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・

■関関同立の各大学の看板学部がわかります。
■関関同立の各大学の人気の学部がわかります。

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

稲葉

1つ注意事項です!

2021年度の入試結果の一般選抜の結果をもとに比較したものになります。

なぜなら、記事を書いている時期(2022/4月現在)に関関同立全ての大学で2022年のデータが揃わないためです。ご了承ください。

菅澤孝平

まずは、関西大学です。

みなさんは、関西大学の看板学部はどちらだと思いますか?

稲葉

そうですね。

関西大学は、

千里山キャンパス

高槻キャンパス

高槻ミューズキャンパス

■北陽キャンパス

■梅田キャンパス

■堺キャンパス

がありますが、やはり人気となるのはメインキャンパスの千里山キャンパスの学部になるのでしょうかね。

菅澤孝平

それでは、早速関西大学の看板学部を見ていきましょう。

関西大学の看板学部は…

関西大学の看板学部

稲葉

関西大学の看板学部は経済学部ですね。

理由としては、

倍率が一番高い商学部(5.7倍)に並んで高いこと

■志願者数が関大の中で一番多いこと

この2点ですかね。

菅澤孝平

さらに、経済学部は千里山キャンパスですから、メインキャンパスで夢の大学生活が送れることを夢見て経済学部を目指す受験生も多いかもしれませんね。

また、2021年度入学生から経済学部では新カリキュラムが導入されたようですね!!??

稲葉

そうなんですよ!

1・2回生

→経済学の基礎を学ぶ。

3回生

→4つのコースに分かれ、現実社会に活かせる経済学をそれぞれのアプローチから学び、深めていく。

■4つのコース

①経済政策コース

②歴史・思想コース

③産業・企業経済コース

④国際経済コース

■多様なアウトプットを実践するゼミ

フィールドワーク、ビジネスプランの策定、地方自治体への政策提言などのアウトプットに取り組む。

■ゼミ・留学・資格取得など幅広い選択肢を用意

50を超えるゼミから選べる

→半年〜1年間の留学にいく

→教員免許・支所・学芸員などの資格を取れる

菅澤孝平

なるほど!

現代に即した経済学を学べ、さらに自分のやりたい学問に熱中できる環境が整っているということですね!

稲葉

さらにここで!

関西大学で人気学部として注目すべき学部について見ていきたいと思います。

関西大学で注目すべき学部

稲葉

それは、関西大学外国語学部です!

菅澤孝平

偏差値、倍率ともにかなり高くなっていますね…。

稲葉

そうなんですよ。

出願者数は他の学部に比べてそれほど多くないのですが、倍率や偏差値がかなり高くなっています。

ただ、倍率が高いということは、狭き門の割に多くの人が志願しているということになりますね。

菅澤孝平

最近は、かなり国際系の学部が人気をかなり上げていますから、やはりこの外国語学部は注意して見ていく必要がありそうですね。

稲葉

次に関西学院大学を見ていきましょう。

関西学院大学どんなイメージですか!!??

菅澤孝平

そうですね。

「西の慶應」と呼ばれるくらいですから、かなりキラキラしているイメージですね。

そしてキャンパスが異次元で綺麗という印象が強いです!

関西学院大学の看板学部

稲葉

関西学院大学の看板学部は国際学部ですね。

その決め手は何ですかね??

菅澤孝平

そうですね。

他の学部に比べて、出願者数は少し少ないのですが、やはり圧倒的な倍率の高さ・偏差値の高さでしょうか。

稲葉

関大の外国語学部と同様、最近は「英語を使えるように学びたい」という方が増えていますから、国際学部はやはり人気急上昇というところですね。

菅澤孝平

関西学院大学の国際学部は

北米やヨーロッパ、アジア地域について

「文化・言語」

■「社会・ガバナンス」

■「経済・経営」

の3つの学問領域を学際的に幅広く学ぶと言うことが特徴的です。

稲葉

100以上の専門科目を「英語で学ぶ」

→留学生と共に英語で専門科目を学びます。

また、卒業必要単位の大部分を

「英語で授業を行う科目」

でみたし、学位を取得する

English Based Degree Program(EDP)

を提供しています。

菅澤孝平

また、留学プログラムが充実しています。

54カ国・地域、280を超える大学、国際機関

と協定を結んでおり、

70以上の豊富なプログラムがあります。

また、4年間で卒業可能!

→留学先での単位は関学で得た単位として認定されるのです。

留学のための国際学部独自の奨学金も用意されています。

→経済的な状況に心配することなく、英語学習に集中することができます。

稲葉

ダブルディグリー留学制度:関学に在籍しながら海外の大学に留学し、両大学の学位を最短4年間で取得できる制度。

適応大学:クイーンズランド大学(オーストラリア)、マウント・アリソン大学(カナダ)、ビクトリア大学

菅澤孝平

関学の国際学部志望者の方受験方式にも気をつけてみるべきかもしれませんね。

全学部・学部個別→倍率高め(6〜8倍程度)

■関学独自方式英数→倍率低め(2〜3倍程度)

稲葉

なるほど!

じゃあ、数学を受験で使う方は英数方式で受験するのも戦略の1つかもしれませんね。

関西学院大学で注目すべき学部

菅澤孝平

関学で注目すべき学部はどこですか??

稲葉

それは、「教育学部」です!

その理由ですが…

関関同立で教育学部があるのは関学のみ

■他の学部に比べて倍率が高い

この2点です。

菅澤孝平

なるほど!!

関関同立で関学だけしか教育学部がないのが、倍率が高く出る要因の1つかもしれませんね。

稲葉

それでは、次に同志社大学を見ていきましょう。

菅澤孝平

同志社大学は関関同立の中でも頭ひとつ抜けている大学ですからね。

一体どこの学部が看板学部となるのでしょうか。

同志社大学の看板学部

稲葉

同志社大学の看板学部は商学部ですね。

偏差値62.5

とかなり高くなっています。

倍率4.0倍

とこちらも高い倍率となっています。

他の学部よりも倍率が高いのが印象的です。

文系学部の法、経済も志願者数が多いのですが、倍率が最も高かったのが商学部ですね。

菅澤孝平

同志社大学商学部は

1922年に同志社大学から同志社専門学校に改称された時に

4つの学部が設置されました。

その1つが高等商業部でした。

そこから同志社大学商学部は約100年の歴史を持っています。

稲葉

同志社大学商学部では、

正課科目で、

公認会計士

■税理士

■中小企業診断士

■ファイナンシャル・プランナー

を目指す学生に

簿記検定講座

■ファイナンシャル・プランナー講座

など多くの資格試験に関する講座を組み入れています。

また、グローバル的な人材育成のため、

英語を使った講義や学生のプレゼン

■留学プログラム

が豊富に用意されています。

菅澤孝平

入試全体で見た時や学部別に見た時、文系はやはり経済学部、商学部が人気という印象がありますが、まさにそれに当てはまりそうですね。

同志社大学の注目すべき学部

稲葉

同志社大学の注目すべき学部は心理学部とグローバル地域文化学部です。

心理学部

偏差値:62.5

倍率:4.0倍

志願者数:1372人

グローバル地域文化学部

偏差値:60〜62.5

倍率:4.2倍

志願者数:1309人

となっています。

菅澤孝平

これを見たときに、看板学部の商学部と違うところ志願者数でしょうか。

商学部は志願者数が4500人代だったのに対して、心理学部・グローバル地域文化学部は1300人代ですね。

稲葉

そうですね。

やはり、このデータを見ても商学部の方が人気が高いのがわかるかと思います。

菅澤孝平

ただ、同志社大学なので、他の学部が決して簡単だということではないので、受験する方は念入りな対策をしてほしいですね。

稲葉

それでは、最後に立命館大学を見ていきましょう。

菅澤孝平

立命館大学は学生数が32000人を超えるマンモス大学ですが、そんな学生数の多い立命館はどこが看板学部なのでしょうか。

立命館大学の看板学部

稲葉

立命館大学の看板学部は経営学部ですね。

その理由ですが…

産業社会学部や文学部も同じくらいの志願者数がいますが、経営学部の方が倍率が高いからですね。

そして、経営学部は2015年に開設された大阪いばらきキャンパス(OIC)にあります。

それも人気の1つと考えられます。

※ちなみに、産業社会学部・文学部は衣笠キャンパスにあります。

立命館大学の注目すべき学部

菅澤孝平

立命館大学の注目すべき学部は映像学部です。

GMARCHや関関同立などでも「映像学部」として立ち上げているのは立命館大学くらいしかなく、映像系を学ぶ人にとってかなりの人気となっています。

倍率:5.7倍

と高くなっています。

それでは、

映像学部とは何を勉強するところなのでしょうか?

稲葉

立命館大学映像学部は…

映画芸術

■ゲーム・エンターテインメント

■クリエイティブテクノロジー

■映像マネジメント

■社会映像

の5つを軸に映像を通じて広く人類と社会に貢献する人間の育成を目指す学部です。

菅澤孝平

なるほど!

ゲームや映画、映像広告など

あらゆる映像系の専門の学部ということですね!

〜関関同立看板学部まとめ〜
関西大学経済学部
■関西学院大学国際学部
■同志社大学商学部
■立命館大学経営学部


〜関関同立特に見ておくべき・気をつけるべき学部まとめ〜
関西大学外国語学部
■関西学院大学教育学部
■同志社大学心理学部・グローバル地域文化学部
■立命館大学映像学部・文学部・産業社会学部

関関同立に合格するためにやらないといけないこと3選

1.「次は気をつけよう」ではなく、改善策を考え、実行しよう。

関関同立を志望校としている皆さん、あなたは日々勉強している時、何かと失敗することはありませんか??

例えば、「課題をただこなすだけで終わってしまった」「参考書をとりあえず進めるだけで終わってしまった」「スマホをいじりながらダラダラ勉強をした」などです。

では、このような失敗をした時、どのような行動を取ればよいのでしょうか??

それは、「なぜできなかったのか」「なぜスマホを触ってしまったのか」などの「なぜ○◯できなかった」という部分を分析し、改善策を考え、実行することです。

なぜなら、「次は気をつけよう」は気持ちの問題でしかなく、理由を明確にして改善策まで落とし込まなければ、もう一度同じことが起きるからです。

例えば、スマホを触ってしまい勉強時間が1日30分しか取れなかったとします。危機的状況です。

「よし、明日からはスマホを触らないで勉強しよう、明日から気をつけよう」では、明日も必ずスマホを触ってしまい、勉強に集中することはできないでしょう。

ですから、「スマホを親に預ける」「家にスマホを置いて図書館に行く」というように具体的で現実的な改善策を必ず考えましょう。

そして、次の日にはその改善策を実行しなければ意味がありません。必ず、決めたことは実行しましょう!

2.とにかく「素直」に実行しよう!

みなさんは、YouTubeやサイトなどで勉強法を知った際、それを忠実に実行できていますか??

多くの受験生は、YouTubeやサイトを見て、「いい情報だったな」と情報を得たことに満足して終わっている受験生が多いのが現状です。

それでは、実際にどうすればよいのか??

それは、動画やサイトで勉強法を知ったら、すぐに行動に移しましょう。

なぜなら、行動しない限りは成績が上がっていかないからです。

例えば、動画で「英単語は寝る前、翌朝に復習しよう」と言っていたとします。ここで「なるほど!良い情報を得られた!」と満足するのではなく、まずは1週間継続してみましょう。つまり、1週間毎日寝る前と翌朝に英単語の復習をしてみるのです。そして、1週間継続できたら、それをルーティン化させていきましょう。

せっかく有益な情報を得たのですから、素直にすぐに行動しましょう。

すぐに行動に移すか否かが成績が飛躍的に伸びるか否か、合格するか否かに直結するのです。

3.参考書は理解し、全て解説できるようになるまでやり込もう!

みなさんは、「参考書を◯周やる」と決めて計画を立てていませんか??

実際に、私も受験生の頃、「▲▲問題集を3周やる」という計画を立てていました。

しかし、一向に成績は上がっていかなかった。

では、どのように参考書を進めていけばよいのか??

結論、参考書は「理解」「定着」を意識し、全てを解説できるようになるまでやりこむべきです。つまり、何周やるかは関係ないのです。

なぜなら、内容を理解し、解説できるようになっていなければ、全てを吸収したとは言えないからです。つまり、成績は上がっていかないわけです。

例えば、英語長文の問題集を解いたとします。

この参考書で完璧と言えるのは、

「全ての設問に答えられ、間違っている選択肢がなぜ違うのかわかる」

■「本文の一文一文をスラスラ読めるようになるまで読み込む」

「全ての内容を正確に把握できる」

このような状態を言います。

このように、成績を上げていくためには、参考書は◯周やるという目標ではなく、内容を完璧に理解する・解説できるようにするという基準を目指して学習してきましょう!

稲葉

この3つの勉強法や考え方を駆使し、第一志望校合格を掴みとってください!

菅澤孝平

ここまで『関関同立の看板学部を比較する』という内容を書いてきました。

志望校に合格するための方法を載せている記事はまだまだたくさんあります。

よろしければこちらもご覧ください。

・同志社大学が徹底分析されている記事

【関関同立のTOP】同志社大学の偏差値・入試方式・就職率・年収を徹底分析!

・GMARCH・関関同立のトップ学部を知られる記事

早慶上理と肩を並べるGMARCH・関関同立の学部TOP7

このような大学受験に役立つ情報を発信しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てくださいね!

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke