【大公開】専修大学の穴場学部3選を暴露!!これを見て専修大学の合格をつかみ取れ!

はじめに

菅澤

こんにちは!

「鬼管理専門塾」という徹底管理型の大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。

稲葉

スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は「【大公開】専修大学の穴場学部を暴露!!これを見て専修大学の合格をつかみ取れ!」という形で記事を書いていこうと思います。

この記事を見ている皆さんは、専修大学を目指す受験生ですか?

稲葉

「学部はどこでもいいから専修大学に入りたい」、「専修大学の穴場学部ってどこなの?」と思っている人も多いでしょう。もちろん勉強があってこその合格ですが、しかし情報も大切ですよね。そこで今回は穴場学部の紹介といった形で情報を提供したいと思います!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・

■専修大学の穴場学部がわかります。
■専修大学になんとかしてでも入りたい人のための最適の学部がわかります。
■専修大学合格への受験計画が立てられます。

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

穴場学部の裁定基準

稲葉

穴場学部とは、合格しやすい学部のことを言っているのだと思うのですが、具体的な定義とは何なのでしょうか。

菅澤孝平

穴場学部は下の三つの基準を照らし合わせることで判明します!

メインキャンパスでない

低倍率で推移している

他大学の入試日程と被っている

※今回はA方式に絞る

稲葉

なるほど。それでは早速穴場学部を紹介していきます!!

専修大学 文学部 英語英米文学科 (2/9)

菅澤孝平

1選目の穴場学部は、文学部英語英米文学科です!

稲葉

こちらはどうして穴場学部なんでしょうか?

菅澤孝平

上記の3つの条件にすべて当てはまるからです。
①専修大学は、神田キャンパスと生田キャンパスがあります。メインキャンパスは生田ですが、立地、所属学部の面からも神田の方が人気があり実質的には、神田がメインキャンパスといっていいでしょう。しかし、文学部は生田キャンパス所属です。以上のことから、①の条件に当てはまります。

②英語英米文学科の過去3年の倍率は、2.8倍(2020)→3.1倍(2021)→2.0倍(2022)と推移しています。低倍率が続いていて、プラス文学部であるので来年いきなり跳ね上がることは考えにくいです。以上のことから、②の条件に当てはまります。

③同日に開催される他の主な大学の入試日程を見てみると、

・東洋 全学部個別
・明治 国際日本
・青学 総合文化政策.社会情報
・中央 統一入試
・法政 経済.社会.現代福祉
・立教 全

となっており、GMARCH志望はそれぞれ志望している大学を受けに行き、日東駒専志望は、最近人気が高まっている東洋を受けに行く人が多い(東洋各学部の倍率を参照)ため、受験生が分散します。以上のことから、③の条件に当てはまります。

稲葉

確かに受験生が分散する日は穴場学部が生まれやすいですね。
また、偏差値も52.5と同日の東洋大学より低く、穴場学部なのは納得ですね!

専修大学 経済学部 生活環境経済学科(2/10)

菅澤孝平

2選目の穴場学部は、経済学部生活環境経済学科です!

稲葉

こちらはどうして穴場学部なんでしょうか?

菅澤孝平

コチラも先ほどと同様に3つ全ての条件に当てはまるからです!

①経済学部は生田キャンパス所属です。このことから①に当てはまります。

②倍率の推移は、2.6倍(2020)→2.5倍(2021)→2.0倍(2022)と推移しています。また、経済学部は、3学科あるのですが生活環境経済学科の倍率が過去3年間1番低いです。それは、生活環境経済学科が何を学べるのか、わかりにくいのも人気がない一因でないかと思います。これらから、倍率の変化が少なく、低倍率であり今後急激に伸びることはないと考えます。以上のことから、②に当てはまります。

③2月10日の他の主な大学の入試は、

・東洋 全学部個別入試
・明治 経営
・中央 文 国際経営 です。

先ほどの入試と比べて大学が少なくなぜ当てはまるのか
疑問に思う人もいると思いますので、より詳しく説明していきます。

専修大学を受験する層は、
3種類いて、それは、
1.大東亜帝国が第一志望で専修はチャレンジ校の層、
2.日東駒専が第一志望の層
3.GMARCH早慶上智が第一志望で日東駒専が滑り止めの層です。

3の層はGMARCHの入試が2月8日前後から始まることが多いので必然的にこの時期の日東駒専は受けなくなります。
この日でいえば、明治、中央を受けに行きます。

しかし、この状況は1.2の層にとっては大チャンスです。
東洋には日東駒専志望の中ではレベルが高い人が受けに行くので、
専修の経済は受験者のレベルが通常よりは高くなくなり、
日東駒専志望にとっては穴場になるといえます。
以上のことから、③に当てはまります。

稲葉

なるほど。入試日程から受験生の動向を考えるのは非常に大切ですね。
また、この日は文学部環境地理学科の試験もあります。
こちらも穴場学部の特徴3つに当てはまるので
お金に余裕がある人は併願してみてもいいかもしれませんね。
※参考までに
倍率の推移 3.6倍(2020)→2.3倍(2021)→2.1倍(2022)

専修大学 経済学部 国際経済学科 (2/13)

菅澤孝平

3選目の穴場学部は、経済学部国際経済学科です!

稲葉

名前だけ聞くと、穴場学部には思えないのですが、
こちらはどうして穴場学部なんでしょうか?

菅澤孝平

コチラの学部学科もやはり3つの条件に当てはまるからです。
①こちらの学部は先ほどと同様経済学部ですので、生田キャンパスになります。なので、①に当てはまります。

②生活環境経済学科に比べるとやや高いですが、国際経済学科も3.1倍(2020)→2.6倍(2021)→2.1倍(2022)と低い水準で推移しています。
なので、②の条件に当てはまります。経済学部は人気が出やすい傾向があるのですが低倍率が続いているのはなぜなのでしょう… 
日東駒の経済学部は都心にあるので経済学部に行きたい
日東駒専志望は日東駒の経済学部をたくさん受ける傾向がありそうですね。

③今までと同様、他の主な入試を見ていきましょう。

・日本 経済二期 
・明治 文 
・青学 文 教育人間科学 
・立教 全
・中央 商

が2月13日の入試です。
前にも書いたように、マーチ志望はそれぞれの志望大学を受けに行くので、受験生は分散します。なので③に当てはまります。また、日東駒専より高いレベルの大学を志望している学生はすでに日東駒専は受け終わっています。そして、この日は日東駒専志望者の人の中でも日大と分散するのでねらい目なのではないでしょうか。

稲葉

また、コチラの学部学科は偏差値も50.0とあまり高くはないです。
マーチの受験と被っている日は受験生が分散して、日東駒専もレベルが高い戦いにはならなそうなのでねらい目ですね!

まとめ

菅澤孝平

はい!ということで今回は

『【大公開】専修大学の穴場学部を暴露!!これを見て専修大学の合格をつかみ取れ!』

ということで、専修大学の穴場学部を3つご紹介しました!

稲葉

具体的にいうと

メインキャンパスでない

倍率

他大学の入試日程も踏まえる

この3つの条件に当てはまる学部を穴場学部としてご紹介しました!

受験戦略を立てたら、あとは目標に向かって努力するのみです!頑張ってください!

受験生の質問コーナー

受験生

私立志望で共通テスト対策は必要ですか?

菅澤孝平

結論:『必要ありません

もちろん、志望する大学が共通テストが必要であるなら対策は必要ですが、個別入試で必要ない人は特に必要ないと思います。理由としては、個別入試の対策の方が大切だからです。正直、共通テストが求めている力と次第の個別入試で求められている力は異なります。なので対策できることには越したことはないですが、個々が志望する大学の過去問を解いて分析して勉強していくのが合格するにはいいのではないかと思います。

菅澤孝平

志望校合格に有益な情報はまだまだたくさんあります。

よければこちらもご覧ください。

・専修大学について詳しく知りたい方はコチラ

【日東駒専で一番偏差値が高い大学って本当?】専修大学の偏差値・入試方式・就職率・年収を徹底分析!

・英語の勉強法を詳しく知りたい方はコチラ

■【偏差値30でも】明治大学に受かる、1週間で英単語を100%にする勉強法

■傾向

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke