【必見】明治大学専門塾が解説する明治大学 政治経済学部 政治経済の入試傾向と対策

菅澤孝平

明治大学専門塾MEI-PASSの代表菅澤です。

このページでは、明治大学政治経済学部の政治経済入試問題の傾向や特徴を解説しております。

明治大学に合格するには学部別の対策と同時に、科目別の対策も必要になってきます。明治大学政治経済学部に合格したい方は「政治経済」の特徴や傾向を理解したうえで勉強に励みましょう。

▼30秒で回答可能!▼
無料説明会・無料体験の

受講が可能です!
▼30秒で回答可能!▼
無料説明会・無料体験の受講が可能です!

明治大学政治経済学部とは

菅澤孝平

明治大学政治経済学部についての情報は別途コチラに記載しております。

明治大学政治経済学部を知りたい方はコチラより閲覧してください。

明治大学政治経済学部を詳しく知りたい方はコチラ

明治大学政治経済学部「政治経済」の前提情報

試験時間60分
大問数4題
解答形式マークシート・記述併用型
頻出単元記述問題あり
菅澤孝平

明治大学政治経済学部の政治経済の問題には記述問題が出題されます。

しかし、明治大学政治経済学部の日本史や世界史とは異なり論述問題が出題されることはないのでご安心ください。



選択式の問題は「訳がわからない」としても、まぐれで当たる可能性は4分の1あるわけです。しかし記述問題は「解けるか」「解けないか」の2択でしかないので間違える可能性は高いと言えます。

明治大学政治経済学部「政治経済」の傾向

菅澤孝平

それでは、明治大学政治経済学部「政治経済」の特徴・傾向を見ておきましょう。

菅澤孝平

この記事では明治大学政治経済学部の政治経済について記述しますが、他の大学の政治経済について対策をしたい方はこちらの記事もご確認ください。

他の大学の政治経済について対策をしたい方は

こちらの記事もご確認ください。

■傾向

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

他大学の政治経済対策をしたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学文系他学部の記事はコチラにまとめておきます。
他の学部対策も知りたい方はコチラもご覧ください。

明治大学商学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学経営学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学法学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学情報コミュニケーション学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学文学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学国際日本学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ

明治大学農学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学政治経済学部の政治経済には3つの特徴が存在します。

❶正誤問題

❷組み合わせ問題

❸漢字書き出し問題

❶正誤問題

例:

「正誤問題」とは、傍線部が引かれた単語に関係する記述で正確なものを選択する問題のことを指します。

菅澤孝平

正誤問題は、正しい知識・理解力・流れへの理解がないと回答が難しいジャンルでしょう。しかし、明治大学政治経済部の問題を構成する大半の形式であり、「解けないとマズイ」問題であることは明白です。


後程説明しますが、政治経済学部において一番重要なのは「原因」「概要」「結論」を理解し、説明が出来ることです。それが出来ればこのジャンルの問題は回答可能です。

しかし出来ない場合は「最悪の未来」が待っていることでしょう。

❷組み合わせ問題

例:

組み合わせ問題とは、傍線部の記述に対して関係する出来事と関連のある適当な単語の組み合わせを選択する問題です。

菅澤孝平

この問題は、出来事・用語に対して適切な組み合わせを選ぶ問題です。

1つの文章が合っているか、そうでないかで選択肢が切れていくので4択問題よりかは正答可能性は高まるでしょう。しかし、ここでも必要なのが流れを理解する能力です。

世界史日本史同様、政治経済は「自然発生的」に起きた現象ではなく理由があり結論がある科目です。そこを押さえたうえで勉強しないと中々問題を取り切ることはできないでしょう。

❸記述問題

記述問題とは、選択式の問題ではなく「漢字」で指定の語句を書く問題のことです。

菅澤孝平

記述問題は、選択式の問題と違って「書けないと得点になりません」。
すなわち、解答を分かっていても問題の漢字が書けないと正解できない問題です。


今後政治経済を勉強する中でなんとなくでもいいので「この用語は書ける」「この用語は書けない」という「ふるい分け」ができているといいと思います。

明治大学政治経済学部「政治経済」の攻略法

菅澤孝平

続いて、明治大学政治経済学部の政治経済攻略法を記します。

ここに該当してない場合、合格は厳しいです。

しかし、これらに該当している場合は合格の可能性が高いと言っていいでしょう。

明治大学政治経済学部の政治経済科目を取り切りたい受験生はぜひ参考にしてください。

❶正確なインプット・正確なアウトプット

菅澤孝平

明治大学政治経済学部政治経済攻略法1つ目、「正確なインプット・正確なアウトプット」です。


正確なインプット→教科書・参考書に書いてある分野を正確に捉えること

正確なアウトプット→教科書・参考書に書いてある分野を正確に説明できること


以上2つが明治大学政治経済学部攻略には必要になってきます。


当たり前だろ、と思われるかもしれませんが正確なインプット、正確なアウトプットが出来ている受験生があまりにも少な過ぎます。実際に政治経済という科目は参考書に書いてある内容を正確に吸収することができ、正確に吐き出すことが出来れば問題ない科目です。

「正確さ」が求められる科目ですので自分の勉強が正確な勉強になっているかどうか、適当な勉強になってないか確認してみてください。

■正確なインプット
■正確なアウトプット

が合格には必要。

菅澤孝平

■解説が出来る→政治経済を理解している

■理解している→政治経済を解説できる

以上の関係性がありますので、今一度自分の勉強に確かめてみましょう。

❷原因・概要・結論を説明できるように

菅澤孝平

明治大学政治経済学部政治経済攻略法2つ目、「原因・概要・結論を説明できるように」するということです。

菅澤孝平

先ほどお話した内容とかぶりがあるかもしれませんが、明治大学政治経済学部の政治経済学部入試において以下を押さえることが出来ればかなり優位に政治経済学部入試を進められます。


例:国際連合

❶国際連合が生まれた「原因」を説明できる。

❷国際連合の「概要」を説明できる。

❸国際連合が生まれた「結果」を説明できる。


この3つを説明できる状況を作ることが出来れば、国際連合を理解している状況と言えます。理解している・解説が出来ると様々な方向で問題を聞かれても解けるようになります。

政治経済が苦手な受験生に陥る罠は「参考書でしか解けないやり方」になっているということです。本来は参考書・テスト・模試・入試において解けるやり方でないといけませんが答えを覚えてしまったり、暗記しているがために「本質から外れた勉強」になっている受験生が数多く見受けられます。

丸暗記・本日から外れた勉強に意味はありません。意味があるのは、どこでも使える「再現性の高い勉強」です。解説が出来るようになるというのは参考書・テスト・模試・入試においても利用できる「再現性の高い勉強」になります。再現性を高めるためにも事象の「原因」「概要」「結果」は説明できるようになりましょう

■原因・概要・結論を理解できてないと政治経済の事象を捉えることはできない。

菅澤孝平

もしかすると学校の先生や予備校の先生は「政治経済は演習が大事」というかもしれませんが一番重要なのは演習ではなく「正確に内容を理解できているか」に限ります。

あくまでも演習は「今までの知識のアウトプット」に過ぎません。
いくら演習をしても吐き出せる知識がなければ成績は上がらないのです。

自分の出来ない所を発見する手段に利用するのもいいですが説明できるかどうかを見れば一瞬でわかります。演習にとらわれず自分のできないものは何か、明確に捉えて「正しい勉強」に取り組んでください。

菅澤孝平

明治大学政治経済学部の政治経済については以上になります。


■明治大学の対策をしたいあなたはコチラをクリックしてください。

・一覧で明治大学対策記事が閲覧できます。


■他の大学の政治経済対策をしたい方はこちらの記事もご確認ください。

■傾向

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

他大学の政治経済対策をしたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学文系他学部の記事はコチラにまとめておきます。
他の学部対策も知りたい方はコチラもご覧ください。

明治大学商学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学経営学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学法学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学情報コミュニケーション学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学文学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ
明治大学国際日本学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ

明治大学農学部の「政治経済」を詳しく知りたい方はコチラ

この記事を書いた人